FUJIFILM (富士フィルム) のレンタルサービスを利用して XH-1 とFUJINONレンズ を使って 東京駅 の スナップ撮影 を行う
1.FUJIFILMのレンタルサービスとは?
富士フィルム イメージングプラザにて、行っているサービスの中に
レンタルサービスというものがあります。
富士フィルムのカメラやレンズを購入検討の方や富士フィルムってどのような製品なのか 実際に体験することを目的としてある様です。
https://imagingplaza.fujifilm.com/service/rental
私の場合、当日に思い立ってレンタルサービスを利用しましたので、16時〜19時迄の超短期間でのお試しでしたが、その機能や使い勝手を体験することが出来ました。
今回は、実際に体験したことを発信していこうと思います。
2.料金とサービス内容
利用概要
レンズ交換式カメラ:最大1泊2日
コンパクトカメラ:最大7泊8日
→当日利用でしたら、ボディ1台・レンズ2本まで無料です。
※営業時間を過ぎた場合、ボディ・レンズともに規定の料金が発生してしまうので注意をして下さい。
ちなみに、レンタルを行うためには
・顔写真付身分証明書
・クレジットカード
・利用中につながる携帯電話
・SDカード
→クレジットカードは、おそらく延滞時に金額を請求できるようにデポジットのためであると考えられます。そして、サービス利用中に電話が繋がるようにサービスカウンターより着信が確認できるか確認を行います。案外、忘れがちなのがSDカードです。これが無いと記録できません。私は、向かう途中に気がつき途中で購入して向かいました。
これらの条件を満たした場合に、レンタルサービスを利用することができます。
ラインナップを見たときに、驚きました。
なんですか、この素晴らしいサービスは!
以下、富士フィルム レンタルサービス ホームページより引用(2018/11/12 現在)
機種 当日利用 ¥0 1泊2日 ¥3,000 - 7泊8日¥6,000
X-H1
X-Pro2
→ずいぶん値下がりしており、びっくりです!
X-T2
X-T20
X-T100
X-E3
最新のボディが押さえられています。
X-H1やX-Pro2と言った、フラッグシップモデルまで貸出可能ということで10数万〜20万前後という、試しに購入するには勿体ないものばかりです。
また、レンズについては
・全てのフジノンレンズ XFシリーズ
・全てのフジノンレンズ XCシリーズ
といった、ラインナップの豊富さ!!
3.富士フィルム イメージングプラザでのアクセスの利便性について
また、東京駅などの主要都市に配置されているイメージングプラザですので、公共交通機関でのアクセスも抜群。
実際に、東京駅から近い富士フィルムイメージングプラザの場所。
格子状の路地と、似たり寄ったりのビル達が並んでいるため、迷いやすいです。実際には、徒歩15分程度の余裕を持っていただければ確実かと。
4.利用した機材
カメラボディ
→ X-H1
カメラレンズ
→① XF23mmF1.4 R
② XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
X-H1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
X-H1 + XF23mmF1.4 R での組み合わせでスナップショットです。
5.作例
・ X-H1 + XF23mmF1.4 R
富士フィルムイメージングプラザ 1階ロビーにて

東京駅 周辺でのスナップ






・ X-H1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR




東京国際フォーラム での撮影
・ X-H1 + XF23mmF1.4 R




帰路でのスナップ




【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、これらのサービスを利用して、納得のいく機材の購入とマウント選択を行っていただければと思います。そして、様々なカメラ・写真好きの方が増えていくことを願っています。
ありがとうございました。
この記事へのコメント